スポンサードリンク

先週、2014年2月1日にオープンセミナー2014@広島(以下、OSH2014)というIT技術系イベントが開催されました。

osh2014

僕はスタッフとして参加したり、懇親会でLTしたりとそれなりに関われたかなと思いますが、やれたことを通して振り返ってみようと思います。

やれたこと

  • 月1回の事前打ち合わせ
  • すごい広島や他の勉強会等で実行委員長との個人的な議論
  • 当日のUstream配信
  • 当日の写真撮影
  • 懇親会でのLT

ふりかえり

月1回の事前打ち合わせ

半年ぐらい前からだいたい月1回でオンラインまたはオフラインでミーティングしていました。
最初は顔合わせという意味で(全員知り合いだけど)オフラインでオープンセミナー広島@2014 実行委員会 キックオフミーティングというようなカフェに集まって実行委員長を中心に方向性や進め方を決めていきました。
その後はGoogleハングアウトで決まった時間に集まって、アクションアイテムや前回からの宿題や新しくでた議題について話しあったりしました。

ミーティング以外でも、その都度、サイボウズLive等で情報共有がされていたのもうまく進められた一因だと思いました。

方向性を決めたり、内容を決めていく中で、最年長だからとか委員長だからとかいう理由で意見が押し通されることはなく、みんなが良いイベントにしたいという思いで、実行委員それぞれの意見が尊重されていたのはとてもいいなと思いました。

実行委員長との個人的な議論

実は、実行委員長の@eielh(ひむひむ)さんとは週に何回か合う機会(その場には他の実行委員の人もいることがあります)がありまして、他愛もない話から今回のOSH2014の些細な話まで結構いろいろ話ができたと思います。
おそらく、月一でのミーティング(それもオンラインのみ)だけだと、話を詰めることができず、実行委員長がすべて決めるということになってしまったかもしれません。
そいうことがなかったのが今回関われてよかったと思います。(これは賛否両論あるかもしれませんが。)

全体的に実行委員全員が顔見知りで仲が良いというのが、話しやすく積極的動けたということで、よかったかなと思います。

ただ、実質的にほとんどの事務作業(会場確保や講師への連絡、協賛企業へのアプローチ、会計等)を実行委員長に任せっきりになってしまったところは反省点になります・・・。

当日のUstream配信

今回のOSH2014ではUstream配信を行いました。これは、完全に個人的にやりたかったことです。
たくさんの人に参加していただけましたが、会場まで行けない方や都合の悪い方もいらっしゃるだろうというのも理由の一つです。

実際、配信してみて、残念だったことは、講演のマイク音を音響システムから直接とることができず、講演者から離れたところから音を取るということになってしまったため、配信音量が非常に小さくなってしまったことですね。もし、次同じようなことがあれば、音についてはもう少し良い環境にしたいと思います。

なお、録画も行っておりますので、当日の様子を見たい方はこちらからどうぞ
講師の方から公開NGを頂いている部分はカットさせて頂いておりますので、変なところで切れていることもありますが、ご容赦ください。

当日の写真撮影

Ustreamの配信と平行して、当日の会場の様子と懇親会での様子をカメラで撮っていました。
これも完全趣味です。
flickrというサービスにて公開しております。

懇親会でのLT

懇親会ではLT(Lightning Talk)をしました。トップバッターでしたが、すでにお酒も入ってたため、その場の勢いでしょうもないネタを発表してきました。

最後に

オープンセミナー2014@広島の参加申し込み100人の定員が埋まり、そして、当日来ていただいた93名の皆さん、ありがとうございました。
イベントをTwitterやFacebook等のSNSやメーリングリスト等で告知や拡散していただいた方々、ありがとうございました。
また、講演を快く引き受けていただいた講師の皆様、ためになる講演ありがとうございました。
一スタッフとしてお礼申し上げます。
そして、実行委員長の@eielh(ひむひむ)さん、お疲れ様でした。
あんまりサポートできなかったかもしれませんが、ひむひむがオープンセミナー2014@広島を成功に導いたのは言うまでもありません。

僕個人的にはイベントを盛り上げるのに関われてとてもよかったです。一参加者ではなく、スタッフとして動くのも楽しいですね。

関連サイト

ほんとに最後に

#ひむひむマジひむひむ

スポンサードリンク